2023年6月18日(日)曇 気温:20~28℃
今朝もやはり左股関節の可動域が悪く、1時間の散歩で腰痛に。機械のリハビリとストレッチで少しはましになったが、かなり痛みがあった。その後、今度は右の臀部と右の腸腰筋の引きつり。これはひたすらストレッチでなんとかしのいだ。便通は今朝1回目は黄色くなかったが、2回目はきれいな黄色。乳酸菌色?って勝手に思ってる。母乳飲んでる赤ん坊の便。
今回の入院期間でこの病院へ人参を卸している農家の方とお会いした。
私が今まさに食べている人参はこの方が汗水たらして作ってくれた人参で病気を治してもらっているんだと思うと、すごく感動!!とても優しい味で、甘すぎない。
そしてこの人参はチルド(0度)で半年保存可能なのだと伺った。もちろん、無農薬。久留米市産。
他の野菜や玄米、味噌の取扱いもある。
ブログで紹介可能とのことだったので
中村農園:〒839-0831 福岡県久留米市大橋町蜷川1191-2
TEL:0942-47-4581
B級品の米の有効活用でお味噌加工をすることにしたそうなのですが、先に価格を決めてしまって、後から自然塩等、厳選材料で作ったらあまり儲けがなくなってしまったそうです。私がコロナで世の中が物価高になっているので、少し値上げされてはいかがでしょうか?というと、子供が育ってくると教育費にお金が掛かって食費が削られてしまう。子供たちにこそ良いものを食べてほしいから、値上げせずに頑張りたいとのことでした。凄い方だな~~とまたまた感動してしまいました。
多くの稼ぎを得たいが為に、利用者の利益より、人が人をだますまでもないが、目くらましのような営業方針で商売をやっている企業のなんと多い事かと最近常に感じていたので、心が洗われるような思いでお話を伺っていました。
亡き甲田先生の講演会のDVDを観ていてもそうですが、本当に自分にも人にも環境にも良い生き方を、便利に慣れた世の中では難しい事も多々ありますが、目指して生きていきたいです。そしてそういう方々とこの先も出会いを重ねたいと思います。
このブログでもそういうモノや理念、人、団体などをご紹介できるればと思っています。
